人気記事

スワップポイントの税金は回避できる?!課税されないFX会社と課税されるFX会社まとめ

2019年6月18日

毎日貰えるスワップポイントを想像するとわくわくして浮足立ってしまいますよね!

しかし、その利益に関してとても重要な事があります。

それはスワップポイントにかかる税金。

基本的にスワップポイントにも税金がかかります。

そして課税の事をしらないと、後々とんでもない事になったります。

更にスワップポイントに税金がかからないFX会社とかかる会社がある事も、知っておくべき重要な内容の一つ!

「税金がかかると書いておいて、税金がかからないFX会社がある?!なにを言っているの?・・・」

と思いますよね。実はちょっとしたからくりがあるのです。

初心者の方には少しむずかしいかもしれませんが、できるだけ丁寧に書きますので、何度か読めばわかるはずです。

FXを行う人は必ず通る道!出口対策無くして、スワップポイント生活はありえませんよ!

各通貨のスワップポイントの最新比較は以下の各ページにありますので、気になる通貨がある場合は参考にどうぞ。

スワップポイントにおける税金について

まず基本的なFXに課税される税金について抑えておきましょう。

税金対象となるFXの利益

FXで儲けが出た時は、確定申告をしなければいけません。

税金の対象となるは、以下の利益が発生した時です。

税金の対象になる利益

  • 為替差益
  • スワップポイント

為替差益とは、為替の相場をみながら売り買いをする事で得られる利益の事を言います。

例えば、1ドル=100円の時に、ドルを10,000ドル買ったとします。

その後為替が動き、1ドル=110円の円安・ドル高になった時に全て売却します。

すると、以下のような計算で利益が発生します。

為替差益の計算

  • 通貨を売却した価格 − 通貨を購入した価格 = 為替差益
  • 110万円(1ドル=110円×10,000ドル) − 100万円(1ドル=100円×10,000ドル) = 10万円

これが為替差益と言われ、課税対象となります。

そして、今回のメイン、スワップポイント。

簡単に説明すると、低金利の通貨で高金利国の通貨を買っていれば、その金利差分毎日、一定の金額を受け取ることができます。

このスワップポイントも税金の課税対象になります。

スワップポイントの利益は「雑所得」

スワップポイントの利益は、所得の区分でいうと「雑所得」になります。

さらに、他の所得とは切り離して課税される「分離課税」に分類されます。

少し難しいので大まかな図にしてみます。

スワップポイントの利益は、雑所得に分類され、分離課税で確定申告が必要なものだと覚えるといいでしょう。

雑所得の「損益通算」

スワップポイントで出た利益に税金がかかる事はわかって貰えたと思うのですが、利益が出るたびに税金が積み上がると思うと吐き気がしますよね・・・

でもその利益、実は相殺する事ができるのです!

それが「損益通算」と呼ばれるものです。

損益通算とは、各所得で発生した損失のうち、他の所得から一定の順序で控除出来る制度の事をいいます。(所得税法第69条第1項)

以下のものが損益通算できる所得です。

損益通算可能な所得

  • 不動産所得
  • 事業所得
  • 譲渡所得
  • 山林所得

簡単に言えば、損失が出た場合に利益が出たものと相殺できるという事です。

例えば、給与所得が500万円だとして、事業所得が-300万円の赤字になった場合、損益通算で最終的な合計所得は200万円(500万円−300万円)となります。

ところが、です。

雑所得は申告分離課税で、上記のような所得とは損益通算ができません。また給与所得とも損益通算がができないのです。

例えば、FXの利益が300万だっとして、不動産所得が-200万だとします。

ここで損益通算できれば、100万円の所得になるのですが、損益通算できない為、300万円がそのまま所得になるのです。

がっかり・・・したかもしれませんが、実は違う範囲で他の所得と損益通算もできます。

まず、複数のFX会社を利用して取引している場合は、全てで損益を合算できます。店頭FXでも同様です。

例えば、AのFX会社との取引で+300万円の利益、BのFX会社との取引で-200万円の損益が出たとすると、所得は、300万円(AのFX会社の利益)− 200万円(BのFX会社の損益)= 100万円となります。

そして、「申告分離課税の先物取引に係る雑所得等」、つまり異なる金融商品であっても損益を通算できます。

以下のようなものが、FXの利益と損益通算できる金融商品です。

損益通算できる金融商品例

  • CFD
  • バイナリーオプション
  • 商品先物(金、原油等)
  • 日経225先物
  • TOPIX先物
FXの利益が300万だっとして、商品先物で-200万損失を出したとすると、合算可能なので100万が所得になるという事です。

これらの損益を上手に合算すれば、税金対策になります。

ちなみに、「年金などの雑所得」、「株取引による所得」はFXでの損益と損益通算はできません。

年金などの所得は「総合課税」の対象で、先物ではない為、株取引の場合は、「譲渡所得」に分類されるので対象外になる為です。

スワップポイントの利益にかかる税率

スワップポイントの利益に課税される税率も知っておかなくてはなりません。

適応される税率と具体的な内訳は以下のようになっています。

適用税率と内訳
適用税率・・・一律で20.315%

  • 所得税・・・15%
  • 復興特別所得税・・・0.315%(所得税率×2.1%)
  • 住民税・・・5%

一見複雑そうですが、実際は簡単です。

例えば、FXの所得が100万円あるとすると、それに20.315%がかかり、100万円×20.315%=203,150円となります。

更に、必要経費などは、利益から引く事ができます。例えば、FX取引を行う為に買ったPCなどは必要経費として認められば、利益から引くことができるので税金対策になります。

簡易的な計算ツールを作ったので、参考に使ってみてください。

※利益損失の場合は、数字の頭に−(マイナス)を入れてください。

スワップポイントの利益は確定申告が必要

上の画像でも触れていますが、スワップポイントで発生した利益は、確定申告が必要です。

これは会社勤めのサラリーマンの場合も同様で、会社の年末調整とは別に確定申告が必要になります。

ですので、住民税の額が増えたりするので場合によっては会社にバレる可能性もあります。

もし、会社の規定でそのような収入が禁止されている場合は気をつけてください。

20万円以下なら申告不要

雑所得の場合、雑所得の収入が20万円以下の場合は 確定申告をする必要がありません。

スワップポイントで年間20万の収益を得る事も可能なので、確定申告をしたく無いのであれば、それ以下に抑える必要があります。

スワップポイントの利益を確認したい場合は、以下のページにスワップポイントの計算方法と簡易的な計算ツールがありますので、確認してみてください。

もちろん損益通算で、20万円以下になれば確定申告の必要はありません。

極端な話、AのFX会社でスワップポイントで50万円の利益、BのFX会社で為替差益が-30万の場合は、確定申告する必要はありません。

スワップポイントの利益に税金がかからない方法がある?!

スワップポイントの利益には税金がかかると散々上で書いているのに、突然税金がかからない方法があると書かれても「は?」という感じですよね。

実は課税対象になるにはある過程があります。そこに至らない場合は、利益と判断されない為に税金が発生しないのです。

スワップポイントに課税されるタイミング

どういう事かというと、FXの取引に関しては以下の規定があります。

租税特別措置法第41条の14
先物取引はポジションを決済した際に課税される。

つまり、FX取引ではポジションを決済したタイミングで収入として確定という事になります。

例えば3年間、一度購入した通貨を保有したままにして、スワップポイントが60万円貯まったとします。しかし、決済して口座に反映されない限り、この60万円に対して課税はされません。

この確定されていない利益の事を「含み益」といいます。

FX取引の場合は、この含み益には税金がかからないのです。

ポジションを持ち続ける事ができれば、確定申告する必要はありません。

スワップポイントの受け取り方が各FX会社で違う!

全てのFX会社で「含み益」としてスワップポイントが計算されればいいのですが、実はFX会社によって、スワップポイントの決済方法が違います。

スワップポイントの受け取りには大きく2つのパターンがあります。

スワップポイントの決済方法

  1. ポジションを決済後、口座にスワップポイントが入金される
  2. ポジションを決済しなくても、スワップポイントが毎日口座に入金される

1の受け取り方法の場合、ポジションの決済さえしなければ口座に入金されないので、含み益とみなされ、税金はかかりません。

しかし、2の場合はポジションを決済しなくても口座に毎日入金がある為、それは所得としてみなされるので税金が発生します。

どちらがいいという事はありませんが、状況に応じて自分にあう決済方法のFX会社を選ぶ必要があります。

スワップポイントに税金がかかるFX会社とかからないFX会社

どちらの決済方法でスワップポイントを取り扱っているか、主なFX会社ごとに調査してみました。有名な所は調査していますので参考にしてみてください。

SBI FXトレード

SBI FXトレードは、個人口座の場合は、決済していないスワップポイントは課税対象にはなりません。

カブドットコム証券

カブドットコム証券は、決済してはじめて損益確定するので、ポジションをキープしているスワップポイントは課税対象になりません。

ひまわり証券(ひまわりFX)

ひまわり証券(ひまわりFX)の場合は、保有ポジションを決済した時にはじめて課税対象となるので、スワップポイントを決済しなければ課税対象にはなりません。

FXプライム byGMO

FXプライム byGMOの場合、決済によって確定した利益以外は含み益なので、未決済のスワップポイントには税金はかかりません。

GMOクリック証券(FXネオ・くりっく365)

GMOクリック証券の場合、FXネオとくりっく365で課税方法が変わります。

FXネオの場合・・・毎日のスワップポイントが自動的に口座に振り込まれる為に、受けっ取ったスワップポイントは全て課税対象

くりっく365の場合・・・決済時に初めて口座に振り込まれる為、未確定のスワップポイントには税金が発生しない。

ライブスター証券

ライブスター証券では、未決済のポジションは含み益としている為に、決済しなければスワップポイントに税金はかかりません。

外為オンライン

外為オンラインの場合は、ポジションを決済しないと口座に反映されないので、未決済のスワップポイントには税金はかかりません。

外為ジャパン

外為ジャパンの場合、未決済のポジションは含み益なので、そのスワップポイントには税金は発生しません。

しかし、未決済ポジションのまま利益を引き出す事も可能なので、その場合は税金が発生します。

外為どっとコム

外為どっとコムの場合は、原則として未決済のスワップポイントは、口座に反映されない為に税金は発生しません。

しかし「スワップ振替機能」で振替えされたスワップポイントは利益確定となるので、その分に税金がかかります。

FXブロードネット

FXブロードネットの場合、個人の取引の場合は、決済して損益が確定するので、未決済の場合はスワップポイントに税金はかかりません。

※法人の場合は評価損益を含む為替損益は課税対象

マネックスFX

マネックスFXでは、未決済ポジションのスワップポイントは出金する事はできないので、決済しなければ含み益とみなされ、税金はかかりません。

アイネットFX

アイネットFXの場合は、決済で損益確定なので、未決済のスワップポイントには税金は発生しません。

FXTF

FXTFの場合、個人トレードでは決済しない限り口座に反映されないため、ポジションキープのスワップポイントには税金は発生しません。

DMMFX

DMMFXの場合は、未決済ポジションは損益確定ではないので、そのスワップポイントにおいて課税はされません。

しかし、「スワップ受取」という未決済ポジションでも振替できる機能があり、これを使った場合は利益確定となるので税金が発生します。

マネーパートナーズFX・FXnano

マネーパートナーズFX・FXnanoの場合、原則として未決済のスワップポイントは課税対象にはなりません。

しかし、未決済ポジションをキープしたまま、スワップポイントのみ受け取る事ができるので、その場合のスワップポイントには、税金が発生します。

インヴァスト証券

インヴァスト証券の場合、FXサービスによってスワップポイントの課税のタイミングが違います。

「トライオートETF」「シストレ24」「トライオートFX」「FX24」の場合、決済、未決済に関わらず、スワップポイントに税金が発生します。

くりっく365、くりっく株365の場合、決済しない限りスワップポイントへの課税はされません。

YJFX!(外貨ex)

YJFX!の場合は、未決済のスワップポイントでも資産反映しているので、税金が発生します。

楽天証券

楽天証券の場合は、決済、未決済に関わらず毎日スワップポイントが口座に反映されるので、税金が発生します。

サクソバンク証券

サクソバンク証券の場合は、未決済であっても取引口座に振り込まれる為、スワップポイントは税申告の対象になります。

セントラル短資FX(FXダイレクトプラス)

セントラル短資FXの場合、未決済ポジションのスワップポイントも毎日口座に反映されるので、決済しなくても課税対象になります。

マネースクエア

マネースクエアの場合、未決済ポジションで発生したスワップポイントでも毎日口座に反映されるので、税金が発生します。

みんなのFX(トレイダーズ証券)

みんなのFXの場合、決済していないスワップポイントも口座に反映される為に、税金が発生します。

スワップポイントの税金から考えるFX会社の選び方

上記した未決済ポジションでもスワップポイントに税金が発生するFX会社と発生しないFX会社を表にまとめると以下のようになります。

未決済では税金が発生しない 未決済でも税金が発生する
未決済では税金が発生しない 未決済でも税金が発生する
SBI FX YJFX!(外貨ex)
カブドットコム証券 楽天証券
ひまわり証券(ひまわりFX) サクソバンク証券
FXプライム byGMO セントラル短資FX(FXダイレクトプラス)
GMOクリック証券(くりっく365) GMOクリック証券(FXネオ)
ライブスター証券 マネースクエア
外為オンライン みんなのFX(トレイダーズ証券)
外為ジャパン(未決済受け取りをした場合は課税) インヴァスト証券(トライオートETF、シストレ24、トライオートFX、FX24)
外為どっとコム(未決済受け取りをした場合は課税)
FXブロードネット
マネックスFX
アイネットFX
FXTF
DMMFX(未決済受け取りをした場合は課税)
マネーパートナーズFX・FXnano(未決済受け取りをした場合は課税)
インヴァスト証券(くりっく365、くりっく株365)

外為ジャパン、外為どっとコム、DMMFX、マネーパートナーズは未決済でも、スワップポイントは任意で受け取れるので、その場合は課税になります。

スワップポイントの税金から考えると、年間20万円を超えないスワップポイントを取るのであれば、毎日スワップポイントが口座に反映されるFX会社を選ぶといいでしょう。

なぜなら、20万円以下は確定申告しなくてもいいからです。

為替変動や金利政策の変動があり、利益が下がったとしても下がる前の部分は利益確定しているのでリスクヘッジになるので、初心者にはおすすめです。

年間20万円を超えるようなスワップポイントを貰える猛者になると、少し状況が変わります。

例えば、為替差益が年間を通して損失になりそうな場合、スワップポイントを決済して、口座に反映させる方法をとれば、損失とスワップポイントの利益を相殺して税金対策にできます。

どちらが自分のスタイルにあっているか、よく考えて選ぶといいでしょう。

まとめ

税金は本当に「厄介」なものです。

しかし、このような出口戦略を知っておくだけで、大分安心して取引できると思います。

スワップポイントでのFX取引を始めるのはいいですが、ただ単に儲かるからと乗りで始めるのではなく、その先の事を見据えて取引きをしていきましょう。

当サイトおすすめのFX会社

最後に当サイトおすすめのFX会社を紹介します。

自分の税金対策にもマッチするものがあれば、申し込んでみてください。

LIGHT FX
会社名 トレイダーズ証券株式会社
評価
信託保全先 三菱UFJ信託銀行
スプレッド 米ドル/円 0.2銭
トルコリラ/円 1.7銭
豪ドル/円 0.6銭
など
主なスワップポイント トルコリラ/円 {{data.tryLIGHTFX}}
メキシコペソ/円 {{data.mxnLIGHTFX}}
南アフリカランド/円 {{data.zarLIGHTFX}}
取引手数料 0円
口座管理手数料 0円
通貨ペア数 29
最低取引通貨単位 1,000通貨単位
最大レバレッジ 25倍
自己資本規制比率 367.6%
キャンペーン ・新規口座+取引で最大5万円キャッシュバック
  • トルコリラやメキシコペソのスワップポイントがトップクラス!
  • 1,000通貨単位からの取引が可能!
  • FXに特化したサービスが非常に使いやすい!

 

最新情報やキャンペーンをチェック!今すぐ詳細を見る


GMOクリック証券(FXネオ)
会社名 GMOクリック証券株式会社
評価
信託保全先 三井住友銀行、みずほ信託銀行、三井住友信託銀行、日証金信託銀行
スプレッド 米ドル/円 0.2銭(原則固定)
豪ドル/円 0.7銭(原則固定)
ポンド/円 1.0銭(原則固定)
南アランド/円 1.0銭(原則固定)
トルコリラ/円 1.7銭(原則固定)
ユーロ/円 0.5銭(原則固定)
NZドル/円 1.2銭(原則固定)
など
主なスワップポイント トルコリラ/円 {{data.tryGMOクリック証券FXネオ}}
米ドル/円 {{data.usdGMOクリック証券FXネオ}}
南アフリカランド/円 {{data.zarGMOクリック証券FXネオ}}
口座管理手数料 0円
通貨ペア数 20
最低取引通貨単位 1万通貨単位
最大レバレッジ 25倍
自己資本規制比率 386.4%
特典 はじめてFX口座を開設すると最大30,000円のキャッシュバック
  • 米ドルやポンドのスワップポイントがかなり高水準
  • 8年連続国内取引量1位(「ファイナンス・マグネイト社調べ2012年1月~2019年12月」)
  • 24時間の電話サポートで安心

 

最新情報やキャンペーンをチェック!今すぐ詳細を見る


みんなのFX
会社名 トレイダーズ証券株式会社
評価
信託保全先 三菱UFJ信託銀行
スプレッド 米ドル/円 0.2銭(原則固定)
豪ドル/円 0.6銭(原則固定)
トルコリラ/円 1.6銭(原則固定)
など
主なスワップポイント トルコリラ/円 {{data.tryみんなのFX}}
メキシコペソ/円 {{data.mxnみんなのFX}}
南アフリカランド/円 {{data.zarみんなのFX}}
取引手数料 0円
口座管理手数料 0円
通貨ペア数 27
最低取引通貨単位 1千通貨単位
最大レバレッジ 25倍
自己資本規制比率 367.6%
キャンペーン 新規口座開設で最大で50,000円キャッシュバック
  • トルコリラやメキシコペソのスワップポイントがトップクラス
  • 1通貨単位からの取引が可能
  • キャッシュバックが50,000円と高単価

 

最新情報やキャンペーンをチェック!今すぐ詳細を見る


ヒロセ通商(LION FX)
会社名 ヒロセ通商株式会社
評価
信託保全先 三井住友銀行
スプレッド 米ドル/円 0.3銭
南アランド/円 1.0銭
メキシコペソ/円 0.4銭
など
主なスワップポイント トルコリラ/円 {{data.tryヒロセ通商LIONFX}}
メキシコペソ/円 {{data.mxnヒロセ通商LIONFX}}
南アフリカランド/円 {{data.zarヒロセ通商LIONFX}}
口座管理手数料 0円
通貨ペア数 50
最低取引通貨単位 1千通貨単位
最大レバレッジ 25倍
自己資本規制比率 516.3%
キャンペーン ・鯉のぼり最大50,000円キャッシュバックキャンペーン
・LIONラーメンプレゼントキャンペーンなど
※期間限定キャンペーンは公式ページの「キャンペーン情報」個所で要チェック
キャンペーン一覧の確認はこちら
  • 豪ドルやメキシコペソのスワップポイントがトップクラス
  • 1通貨単位からの取引が可能
  • 口座開設キャッシュバックが最大50,000円と高単価
    豪ドル円限定企画!!最大100,000円キャッシュバック!!

 

最新情報やキャンペーンをチェック!今すぐ詳細を見る


FXプライム byGMO
会社名 株式会社FXプライムbyGMO
評価
信託保全先 みずほ信託銀行
スプレッド 米ドル/円 0.6銭
南アランド/円 3.0銭
メキシコペソ/円 1.9銭
など
主なスワップポイント トルコリラ/円 {{data.tryFXプライムbyGMO}}
メキシコペソ/円 {{data.mxnFXプライムbyGMO}}
南アフリカランド/円 {{data.zarFXプライムbyGMO}}
口座管理手数料 0円
通貨ペア数 20
最低取引通貨単位 1千通貨単位
最大レバレッジ 25倍
自己資本規制比率 642.9%
キャンペーン 現在なし
  • 南アフリカランドやメキシコペソのスワップポイントが高水準
  • 意図しないレートでの売り買いが無い
  • セミナーが充実していて初心者でも上達しやすい

 

最新情報やキャンペーンをチェック!今すぐ詳細を見る


SBI FXトレード
会社名 SBI FXトレード株式会社
評価
信託保全先 みずほ信託銀行、FXクリアリング信託
スプレッド 米ドル/円 0.27銭
南アランド/円 0.99銭
トルコリラ/円 4.8銭
など
主なスワップポイント トルコリラ/円 {{data.trySBIFXトレード}}
米ドル/円 {{data.usdSBIFXトレード}}
南アフリカランド/円 {{data.zarSBIFXトレード}}
口座管理手数料 0円
通貨ペア数 26
最低取引通貨単位 1通貨単位
最大レバレッジ 25倍
自己資本規制比率 1,468.8%
キャンペーン ・1口座当たりのキャッシュバック金額は最大で50,000円
  • スワップポイントが全体的に高水準
  • 通貨1枚から購入可能※スワップの場合は変動
  • オリコンFX初心者部門1位のわかりやすさ

 

最新情報やキャンペーンをチェック!今すぐ詳細を見る


DMM FX
会社名 株式会社DMM.com証券
評価
信託保全先 日証金信託銀行株式会社、株式会社SMBC信託銀行、FXクリアリング信託株式会社
スプレッド 米ドル/円 0.3銭(原則固定)
南アランド/円 1.0銭(原則固定)
NZドル/円 1.2銭(原則固定)
など
主なスワップポイント 南アフリカランド/円 {{data.dmmfxZARJPY}}
ポンド/円 {{data.dmmfxGBPJPY}}
NZドル/円 {{data.dmmfxNZDJPY}}
口座管理手数料 0円
通貨ペア数 20
最低取引通貨単位 1万通貨単位
最大レバレッジ 25倍
自己資本規制比率 285.8%
キャンペーン 【DMM FX】の口座開設を完了+口座開設完了日から3か月以内に以下の新規取引数量を満たしたお客様に最大で『200,000円』をキャッシュバック!
  • 国内FX口座数日本1位!
  • 出金手数料、口座維持手数料、クイック入金手数料、ロスカット手数料、口座開設手数料が0円!
  • 取引で現金に交換できるポイントが貯まる!

 

最新情報やキャンペーンをチェック!今すぐ詳細を見る


外為どっとコム
会社名 株式会社外為どっとコム
評価
信託保全先 三井住友銀行、みずほ信託銀行、あおぞら銀行
スプレッド 米ドル/円 0.2銭(原則固定)
トルコリラ/円 1.7銭(原則固定)
南アランド/円 1.0銭(原則固定)
など
主なスワップポイント トルコリラ/円 {{data.try外為どっとコム}}
メキシコペソ/円 {{data.mxn外為どっとコム}}
南アフリカランド/円 {{data.zar外為どっとコム}}
※1万通貨あたり(2024年04月18日現在)
口座管理手数料 0円
通貨ペア数 30
最低取引通貨単位 1,000通貨単位
最大レバレッジ 25倍※個人の場合
自己資本規制比率 1312.3%(2019年3月末)
キャンペーン 最大103,000円キャッシュバックキャンペーン
1.スマホアプリログイン・入金10万円以上・マネー育スクール条件達成で8,000円
2.対象取引期間中の新規注文の取引量に応じて最大100,000円
  • 南アフリカランドやトルコリラのスワップポイントがかなり高水準
  • 初心者にやさしく、中級者になるためのコンテンツが充実
  • 各種キャンペーンの還元率が高い

 

最新情報やキャンペーンをチェック!今すぐ詳細を見る